私の脳の延長線

普通の人を装った変人のつぶやき。

感謝は常に人を成長させることができる感謝が基本。

ようやく

肩や首の痛みが取れてきた

夏の疲れが

たまりやすい

今日この頃。

 

毎日何かしら

自分の中で色々

変化するといいますか

何かしら

環境や状況が変わっていくような

 

というか

人って

意外と小さなことで

腹を立てたり

根に持ったり

嫉妬したり

 

そういうことを

身近に感じることが多い

 

簡単な話

嫉妬だったり

みんな同じじゃないといけないだったり

あの子が嫁に行きそうだ

だったり。

 

なんで嫉妬になるのかが不思議で

じゃあ私も

そうしてみよう!

とか

そういう部分取り込んでいこう

だったりとか

 

何かしら

その事案が発生している

その

根の部分

根底だったり

原因や要因だったり

そういう部分が

少し足りない。

 

自分と照らし合わせて

考えていくと

色々な伸びしろがあると思う

 

自分に取り入れていく

 

なんであの子は運がいいんだろう?

 

なんであの子はいつも・・・

 

そういう部分

 

ちゃんと

その子を見ていないから

嫉妬したり

悪意を飛ばしたり

また

そんなことをしているから

運が悪くなったり

周りが全く面白くなくって

いつも不満ばかり抱えていたり

 

先ずは

なぜあの子なんだろう?

 

という視点が大事

 

あの子はきっと

いつも何かをしていると思う

 

感謝

感謝

感謝

 

そういう部分が

結構大事だったりする

 

解っているからこそ

心から感謝ができるんだってこと。

自分の道をしっかり考えてつかんでいかないと迷走状態になっちゃうから常にアンテナ( ´∀` )

目指すもの

だったり

自分はこうしたい

こういう人になりたい

とか

こういう夢がある

 

というものは持っていた方が

道が早く進む。

 

やりたいことが

ちゃんと

定まっていないと

色に染まらないから

迷走状態が

つづくんですよね(-_-;)

 

何というか

その場で足ふみを

ずっとしているとか(-_-;)

 

ですから

色々な本を読めばいいと思います

私はヒューマン系?っていうのかな( ´∀` )

色々な人の

その道のプロ的な人の

本を読むのが好きです。

 

でも

大きく有名じゃなくって

知る人ぞ知るみたいな

そういう方の本が多いかな( ´∀` )

 

そういう

本や動画などで

色々な情報が入ってくると

自分もこうしたい

など

自分も。

 

という意識が働くんですね

自分だったら

どうするだろう?

 

私だったら・・・

 

 

こういう視点って

大事だと思うんです

自分の人生どうしたいか?

そういうことを

しっかり勉強することが

私たちが

常に前進していける

そういう自分になるんだと思います。

 

青写真は

しっかり持つべし

解らなくなったら

本など

色々な媒体に触れるべし。

自分の本能を信じて動くことが一番大事だったりする迷ったときは自分に素直に( ´∀` )

低気圧。

 

雨や曇りの日が苦手で(-_-;)

 

ゴールドのアクセサリーを

身に付けて

テンション上げています( ´∀` )

 

何となく

ここ最近ですが・・・

 

やる気があるような( ´∀` )

さてはて

無いような(-_-;)

自分自身のやりたいことや

ビジョンみたいなものが

あやふやで(-_-;)

 

そんなこんなで

ようやく

自分のやりたいことというか

こういうことしてみたいな・・・( ´∀` )

 

というものが

少し明確に出てきたところです。

 

また

自分の原点

アクセサリーに戻ってきたんですね( ´∀` )

 

私の遠洋漁業とでも言いましょうか( ´∀` )

 

こうやって

自分に新鮮な風を求めて

渡り歩いていくんだと思います。

 

自分の感覚を

上手くつかんで

流れに乗っていく

 

そんな感じでしょうか( ´∀` )

 

守護霊さんが

アクセサリーが一番最後や

 

と言われたことを

思い出します。

 

最後のステージまで

駆け上がってきたんだな

しみじみ

 

色々追いかけてきたけれど

やっぱり

全部好きなんだな

そんな感じです

 

やっぱり

自分で選び取ってきた

私の道は

全部間違いではなかった

 

自分の道は

自分を信じるしかない

 

そんな感じの

今日この頃です。

弱肉強食世の中みんな戦っているんだ護身術は身に付けとけよビシッ( ´∀` )

人の癖

 

何と言いますか

見えないものへのアプローチだったり

ストレスへの対処方法だったり

 

私は

元々自分でも作っている

アクセサリーが

一番

見えないものから

守ってくれているような気がします。

 

色々な

ネガティブなものだったり

この世の中は

大変ですが

ちゃんと

自分の対処方法がわかっていれば

こういう時は

これがいい

などと

 

自分の癖を

しっかり身に付けておくこと。

 

自分さえ

ちゃんとカバーできていれば

問題ないんですから( ´∀` )

 

人は簡単には変えれません

 

色々自分のストレスのはけ口にしてくる人は

山ほどいて

目立つ人間ほど

たたかれます(-_-;)

 

強くなるしかない。

 

腹を括って

ここ数年

ずっと

色々自分で強くしてきました

 

本当に色々な人がいるんですから

私のことを

足の先からてっぺんまで

嫌いな人なんて

たくさんいる。

 

ということで

今のうちに

頑張って

色々と

開拓しておこうと思います。

 

色々な護身術を身に付けておくことが

一番大事なんですね( ´∀` )

 

そうだよね(-_-;)

それしかないんだよね(-_-;)

 

でも、

みんなそうやって

社会の荒波に飲まれ

アップアップしながら

生きてるんだよね(-_-;)

 

私だけじゃない!

今の乱世は

戦わざる者食うべからず

 

弱肉強食だわね( ´∀` )

 

尽くす私に尽くす彼同じ尽くすタイプだから幸せ感半端ない( ´∀` )

婚活グループの

幹事をしているときがあって、

結果は

恋の花は開かなかったのですが( ´∀` )

 

大抵はいつものメンバー(まぁそこが一番問題だわね( ´∀` ))

 

何となく

アットホームで

結構長く続きました。

 

私の都合で

幹事ができない

ということになり

みんなで最後だから

と和気あいあいと( ´∀` )

 

その後

男の子がグループを引き継ぎ

私はグループを抜け

その後のことは

よくわからないのですが(-_-;)

 

楽しかったですね。

みんなおっさんおばはんばかりで

ざっくばらんなところもあって

 

本当に

彼とかかわりを持つようになったのは

このグループからなんですよね( ´∀` )

すごく丁寧で

優しくって

私が個人ラインに引き込んで( ´∀` )

 

そこからのお付き合い

 

FBでも繋がっていて

その方のお人柄や

安心感

 

私が40歳

彼が36歳

 

思えば長い間

こうやって他人に触れていることなんて

今までなかったかも。

 

真摯に向き合ってくれて

真面目で

でも、

結構ガツンと言うことは

言えて。

 

もう私の理想で

パーフェクトな人

そのイメージはいまだに崩れていないところが

さすがだな

って感じです。

 

大事にしてくれているな

心配してくれているな

 

そんな感覚が

冷めないのは

努力しているんじゃなくて

それが自なんだな。

 

尽くす私に

尽くす彼

 

お互いに

そういう部分が似ているから

続くんだろうな。

 

この気持ち

感謝の二文字のこの気持ち

 

忘れないように

これからも

追いかけていきます( ´∀` )

 

いつもありがとう。

飲みにケーションはかなり楽しいぞ。飲めないやつの美徳なんて押し付けてくるな( ´∀` )

なんで

お酒が悪ととらえられるのかは

わからないけれど・・・

 

私は働いていたころは

毎晩缶チューハイ二本飲んでいたのですが

仕事を在宅にしてから

週に3・4本

 

もう年だから( ´∀` )

そう毎日も飲めない( ´∀` )

体が受け付けない( ´∀` )

 

久しぶりに会った

知人が

馬鹿にしたように

毎日飲んでるんでしょ

 

って( ´∀` )

 

なんで酒がダメなんだろう・・・

 

飲めない方が

なんか人生半分損してるような気がするのに

 

まぁその子は飲めないらしいんだけれど

飲みにケーションはかなり楽しかった思い出しかない

楽しかった

青春時代キラ☆キラ

 

会社帰りの一杯とか

楽しかったけれど( ´∀` )

 

今は飲むときは

家で一人で。

 

実は一人で飲むのも好きで

一本以上飲みたいと思わない

しっかり

一本で終わる

しかも

シャキッとしてるから←強いのよアメ車だよね( ´∀` )

 

飲めないことの美徳と

飲むのが悪いみたいなイメージは

本当に

よろしくないし

飲みにケーションは

私はかなり楽しかったかな( ´∀` )

 

だから・・・

 

飲めない人が

少しかわいそうに感じる

 

 

こちらとしては

飲めない方が

なんだかな・・・

という感じである( ´∀` )

人間関係のバランスだったりこの年だから大事だったりすること。

この年齢になってくると

人との距離に

すごく難しいと悩まされる。

 

昔は

バランスが取れていて

上手く整っていたのに

人生の成長具合に乗ってくると

なかなか

歯車が合わなくなってくる

 

さすがに

このバランス感覚だけは

きつい(-_-;)

 

今は距離を置いた方がいい

 

そういう感触も

掴めるようになってきた

 

何でもかんでも

エスではいけない

ちゃんと

引くことも大事

ノーも大事なんだ

 

これが

バランスなんだな( ´∀` )

 

心の距離感を

上手くとっていかないと

人って

どんどん押し寄せてくる

 

だから

エスよりのノー

だったり

もう二度と会いませんだったり

そういうことって

大人になると

必要で

友達や知人の数ではなく

中身なんだな

しみじみ。

 

大人になるってことは

バランスよく

繋がっていくことで

引き際も大事なんだな

 

令和のこの時代

 

人とのバランスだったり

引き際だったり

そういうことを

勉強させられる

昨今です。