私の脳の延長線

普通の人を装った変人のつぶやき。

相手のことを考える。

 

そのことは

本当に

自分自身を高めてくれます。

 

相手の状況や

環境を

考えて

行動する。

 

自分の状況だけを考えるのではなく

日本語で言う

得手勝手ですね。

 

ちゃんと

相手は今どういう状況だろう?

ということを

常に考えて行動していく

 

ある会合にお呼ばれされている

少し手違いがあったとしても

相手の状況を考えると

出来るだけ

忙しい相手を呼び出して

手間をかけるのは避けたい

ということで

上手く状況を流していく

 

相手のことを考える

 

そのことが

一番大事なんだなって

 

相手から連絡がないのは

どうしてだろう?

忙しい?

何かあったのでは?

 

色々考えてしまいますが

ちゃんと

相手のことを考えると

連絡がこないことに対して

問い詰めたり

怒りをあらわにしたりすることは

相手をしっかり理解していない

そういうことだと思います

 

ちゃんと

日頃の相手の立場や

環境状況を

考えて

ちゃんと想像力を

働かせることが

一番大事です。

 

今、相手は何を欲しているか

どういう状況か

 

何となく

プレゼントにしても

自分中心に選んでいる方も多いと思います

相手は

忙しくって

独身独居で

何が一番必要か?

日常忙しくって

買い物もいけない

そこまで考えて

レトルトの食品や

風邪薬解熱剤

そういうものがあれば

使ってもらえるだろう

 

そういうところまで考えないと

 

なぜかわからないけれど・・・・

 

食べきれないくらいの

煮物や

ローストビーフなど

作っていくと・・・

 

 

怖いですよね( ´∀` )

 

相手がどういう状況か?

 

 

本当に必要なことだと思います

 

相手の身になって考える

確か

小学校で学んだように感じます( ´∀` )

お金の威力は半端ない。貯めれるときにちゃんと貯めないと本当に後悔するぞ(-_-;)

私の家は

昔から質素倹約で( ´∀` )

 

私なんかも

着るものなんか

古着で十分。

 

しっかりした

お出かけ着さえ

持っていれば

別に普段着なんて

どうでもよかったりする。

(ユニクロ)

 

昔から

お金をかけないように

そういう家庭でしたから

友人に

絶対に定価で買わへんよね(-_-;)

 

と少し

呆れられたことも( ´∀` )

 

でも、

いざというときの

お金の威力って

本当に

無い袖は振れないじゃないですが

大事だな金は

なんだかんだ言っても

金は大事

 

と本当に実感して

母の威力に乾杯です。

 

最近自転車に乗って

女子学生が

お金なんか使わないと

価値がないよね。

 

という話をしていたのですが

私としては

少し不安でした。

 

ある程度

使わないといけないときもありますが

いざというときに

まとまった金がないと

本当に困るのは

自分なんです。

 

そういう教育が

最近減っているな

って本当に思います。

 

いざというときの

勝負の装いさえ持っていれば

あとはボロで十分

ボロを着てても心は錦

 

そういう

ボロボロの服に

高そうなダイヤの指輪が光っている人が

一番価値がわかっているんだな

そんなことを

思う

今日この頃

秋の空の今日この頃

社会とは人によって大きく変わっていく。ちゃんと技術が必要なのが社会なんだ。

馬鹿にするものは

馬鹿にされることを

ここ最近

肌で感じることが多い

 

私なんかは

何でも感動するし

何でも感心する

 

何となく

自分にないものを

持っている人はすごいな

と感じるタイプで

そういうような子だから

何となく

変な

自己否定型人間だったりしていたのですが・・・・

 

 

最近は

ようやく

自分を認めることが出来るようになり

自分の存在価値

存在理由などが

この年になって

理解できる

そんなようやく

一皮むけた

そんな感覚です。

 

私みたいな

下から接する人間は

よく馬鹿にされる

 

まだ働いてもいない

大学生に

馬鹿

と言われてしまい(-_-;)

 

この子も

これから

世間の荒波に気が付いたとき

ようやく

人間の生きることの

辛さを知ることになるんだと

しみじみしたのと同時に

 

あの馬鹿にした顔が忘れられなかったりする

 

 

ようやく

国家資格を取り

働くことの面白さや

仲間の大切さを

直に知り

つらい仕事ほど楽しく

つらい仕事ほど

みんなで仲良く

 

そういうこと

 

肌で感じた。

そういうことを

すっ飛ばしてしまうような

人生など

今では皆無で

みんな苦労して

一人前になっていくんだ

 

そんな

まだそういうことも知らない

かわいらしい娘さん

 

ようやく

そろそろ

世間というものがわかってきたのかもしれない。

 

馬鹿にしたものは

馬鹿にされる

 

世間は本当に

暖かくもあり

冷たくもあり

人によって色々変わる

 

私はそういうことを

長い時間かけて

学んできたのかもしれない。

つらい時ほど大爆笑( ´∀` )笑いは技術です。

私の友人は

基本明るい人が多い。

 

友人と呼べる人も

あまり多くないので

(数人( ´∀` ))

これから

色々な人に

出会えればいいなと思っています。

 

でも、

本当に縁のある人って

何かしらつながっていて

縁ってこういうものなんだな

という感じです。

 

なんだかわからないけれど

この人と

長くつながるな

という人は

ある程度距離を保ってくれていて

あまり

詮索もしなければ

悪口も言わない

 

最近あった面白い話だったり

そういう

面白い方向に話が進む。

 

確かに

つらい時もあるけれど

でも、

そんなもの吹き飛ばしてくれるのが

 

 

なんか辛かったけれど

今日も爆笑できたわ

ありがとう友よ・・・

 

 

というのが

一番理想で

お互いに負担がないんだと思います。

 

大阪人だからでしょうか・・・

笑いに対する

依存心が強くって( ´∀` )

とりあえず

笑いで!

 

という感覚です。

 

つらい時ほど

悲しみが怒ることは

仕方がないけれど

笑いに変えていく

話術は技術だと思います。

 

笑いは技術

 

頑張って磨いていきます( ´∀` )

この平和も誰かが誰かのために作り上げてくれたものかもしれないことを感じる

日常

 

何となく

生きていく方向性の中で

ヒント的なものが

出てきたりするんだけれど

 

ちゃんと

そのヒントに乗っかれない

ヒントに気が付かないときもある

 

でも、

ここ数年

自分を見つめ返した時

色々なヒントが

一気に

私の周りに渦が巻き始め

大きく物事が

動いていく。

 

そういう経験が

どんどんと大きくなり

私という人間を

どんと

大きくしてくれたように思います。

 

もちろん

周りの方の大きな下支えがないと

ぽきぽき

だったと思うのですが

この人たちのために

頑張ろう!

 

と決めたときの

人間の底時からは

強いものがあると思います。

 

ふと浮かんだのですが

千人針

兵隊さんが

戦地に行くときに

みんなが持たせた

千人針

 

兵隊さんは

それを胸に

力を振り絞って

みんなのため

戦ったんだと思います。

 

 

そうやって

今の平和があるのも

誰かが誰かのために

頑張ってくれているからなんだと思います。

 

そういうことを

常に忘れないように

というか

忘れてはいけない

 

人がいることの

当たり前と思わないことが

大事なんだな

 

ここ最近

ここ数年

ずっと思っていることです

誰かのために動いたことは何故か願いが叶ったりする不思議だよね(#^.^#)

人の一歩後ろくらいが

丁度よかったりする。

 

私なんかは

ぼーっとしているので

人の後ろを

なんだかんだしゃべりながら

歩いているタイプなのですが( ´∀` )

 

最近は

ずっと

切り込み隊長だったので( ´∀` )

 

そろそろ

落ち着いて

マイペースを死守しようと思います( `ー´)ノ

 

 

もともと

あまり人のことは気にしないタイプで

美術系の

ど真ん中人間だから

そんなに他人は気にならない。

 

自由三昧でここまで来て( ゚Д゚)

 

これからは

ある程度の秩序なんかも

しっかり守っていこうと思います。

 

確かに

誰かが動かないときは

二番手が

一番強かったりする

そういうことって

世の常だったりする。

 

案外

隣でぼーっと見ていたやつが

一番客観的に

物事を

見ていたりする

 

丁度真ん中っ子だし( ´∀` )

 

勉強ができることと

物事を理解できるのは

少し違う

考え方や価値観に

勉強はいらない

 

頭が悪いんじゃなくって

勉強に向いていないだけ( ´∀` )

 

というわけで

今日も

コツコツと

自分のやりたいことに

懸命になっているわけです( ´∀` )

 

でもね

それが一番

自分に向いていることだったりも

するわけですよ( ´∀` )

 

人間って

思ったり

願ったりが

純粋であればあるほど

夢がかなっったりするんです

それと

 

誰かのためだったりですかね( ´∀` )

隣のあの子ともう比べなくていい負のループからの脱却。

ここの所の

忙しさから

少し解放される。

 

人って案外

細かいところに

こだわっていたり

小さな嫉妬心や

変に傾いた野心

他人のことが気になって仕方がない

財布の中身とか

気にかかる

 

あの子は

 

そういう目で

見ながら

自分の見た目を高めるために

変に高く見えるように

流行りの安もんの服を着て

その気になっているんだけれど

何かが違うと感じて

何枚も

買っちゃう

 

おしゃれな

綺麗な髪形にしたくって

縮毛矯正かけて

白髪を隠して

やたらと変なところで

無駄遣いをする

 

整形

 

 

変なプライドのために

 

 

いくらでも使っちゃう

 

 

そういう負のループから

逃れられなくなってしまう

 

そういうのって

結構もう

時代遅れで・・・( ´∀` )

 

もう囚われなくていいんじゃない?

自分の価値観を

見出した時

何もかもが

面倒から解放されていく

 

隣のあの子と

もう比べなくてもいい

 

そういうことを

ちゃんと

勉強していこう。